E learning moodle Manual Mobile3
Contents
E-ラーニング (スマートフォンアプリの使い方)
アプリのインストール
アンドロイドの場合
Play Storeから Moodle を検索してインストールします。
iPhoneの場合
App Storeから Moodle を検索してインストールします。
アプリの使用方法
アンドロイドの場合もiPhoneの場合も使い方はほとんど同じです。
(違いのある個所だけ注釈を入れています)
アプリケーションの起動
ダウンロードした Moodle アプリを起動します。
QRコードをスキャンするをタップします。
または直接あなたのサイトの部分に以下のURLを入力してもOKです。
アクセス許可を求められた場合は許可します。
以下のQRコードを読み込みます。
ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をタップします。
コースの選択
実際にコースを受講する方法について説明します。
コースにアクセスする方法はサイトホームから入る方法ろダッシュボードから入る方法があります。
ダッシュボードから入ると進捗が確認できますので通常はダッシュボードから入ることをお勧めします。
ダッシュボード
Bのアイコンをタップした状態でAのダッシュボードを選択すると、自分が登録しているコースが表示されます。
まだ登録していないコースはここに表示されませんので必要なコースは「サイトホーム」から登録してください。
Cのアイコンで並び替えと表示方式を変更できます。
サイトホーム
サイトホームを選択してコース一覧をタップします。
ここにはまだ登録していないコースも表示されますので、新しくコースを登録する場合などに使ってください。
ここからでも各コースにアクセスすることができます。
左上の左矢印アイコンで戻れます。
実際の学習方法
コースの選択
ダッシュボードタグを開き、コース名を選択します。
ここでコース名の下に表示されるバーグラフは進捗率を表します。
通常のコンテンツの場合
コースを選択すると以下のような画面が表示されます。
コースの中に各章へのリンクがありますのでそれをクリックして学習をはじめます。
一番上のリンクをクリックすれば、1つの章が完了すると次の章へのリンクが表示されますので
それをタップすることで順次自動的に進められます。
各章の右側にあるチェックボックスは学習が終わるとチェックマークが入ります。
各章の内容の一例です。
一番下まで読んでスクロールすると次の章へのリンクが表示されます。
このリンクをクリックすることで次の章に進みます。
この時「次の活動」が表示されない場合は、一番下まで画面をスクロールすると自動的に表示されます。
動画コンテンツの場合
動画コンテンツの場合は再生ボタンが表示されますのでそれをクリックしてください。
動画コンテンツの場合も通常コンテンツの場合と同様に下部に前の章に戻るリンクと次の章に進むリンクがあります。
iPhoneの場合は以下のような警告が出ます。
指示に従って許可をしてください。
コースからダッシュボードに戻る方法
コースからダッシュボードに戻るには左上の戻るアイコンをダッシュボードになるまで数回タップします。